日々の暮らし

ザ ファームユニバーサルの購入品紹介!ダクトレールから植物を吊り下げるのってかっこいい!

大阪の茨木市・彩都にある園芸店「ザ ファームユニバーサル」へ行ってきました。

花や観葉植物だけではなく、おしゃれな雑貨や小物もたくさん取り扱っています。
ディスプレイに徹底的にこだわった店内はインテリア雑誌に載っていそうなスタイリッシュな空間。店内をお散歩しているだけで、我が家にも取り入れたいなと思えるインテリアのヒントがいっぱいで、気がつけばいろいろお買い物してしまっていました。

今回は、そんな「ザ ファームユニバーサル」での購入品を紹介していくよー
【2020年】関西の駅チカいちご狩り!ザ ファームユニバーサルはインスタ映え女子必見大阪の茨木にあるザ・ファームユニバーサルでいちご狩りを体験してきました。 駅から近くてアクセスも良好なうえに、いちご狩り以外にもレスト...

ザ ファームユニバーサル購入品をご紹介

我が家のインテリアの参考に「123人の家」という本を愛読しています。
インテリアショップでおなじみのアクタスの社員やお客さん計123人のご自宅を取材した、素敵な写真が満載の分厚い本です。

インテリアセンスのある人のお家ってほんとかっこいい!

そんな本書を眺めていて、素敵だなと思っていたのが、植物を吊り下げるインテリア
ダクトレールやカーテンレールを利用して、空間を植物で見事に飾るインテリアには長年憧れていました。

ふっふっふ!これをやりたいがために我が家のリフォーム時にはダイニングにダクトレールを設置したんだよー

今回「ザ ファームユニバーサル」の店内でいろいろなディスプレイを見て、私もとうとう「植物吊り下げ」デビューしてみましたよ!笑

プラントハンガー

まず最初にゲットしたのが「プラントハンガー」
植物をぶら下げるインテリアに欠かせないグッズです。値段は2200円+税。

ハイセンスな雑貨や園芸用品がひしめく店内には、プラントハンガーも多数ディスプレイされていました。実際に飾られている様子が見られるので、家に置いたらどんな感じかも想像しやすくてよきかな。

多くのプラントハンガーのなかからセレクトしたのがこちら。
色味や質感も好みだし、なにより北欧風インテリアを目指す我が家にマッチしそう。
底の部分は透明のビニールでカバーしてあって、水が垂れないようになっているのもいい!

プラントハンガーは楽天でも多彩なデザインのものが販売されていました。
しかも楽天のほうがかなり安い…!汗

植木鉢

次に買ったのが植木鉢。
プラントハンガーにちょうどよいサイズのものを選びました。
使いこまれたアンティークっぽい質感がお気に入りです。金額は740円+税。

バロータキャンディア

植木鉢の中身には、バロータというシソ科の多年草を選びました。
値段は320円+税。

思わず手を触れたくなる、ふわふわのシルバーリーフに一目惚れ!

暑さや寒さにも強いという特徴があり、園芸初心者にも向いてそう。
乾燥に強いという点もポイント高し!
ついつい水やりを忘れて観葉植物を枯らしてしまいがちな私でもきっと大丈夫!

バロータの苗は楽天でも購入することができます!

レストランにもインテリアのヒントが盛りだくさん!

ザ ファームユニバーサルの敷地内で営業しているレストランもおすすめです。
グリーンに囲まれたスタイリッシュな空間で、インテリアの参考になるヒントいっぱい!

メニューも豊富でピザやパスタ、平日限定のカレープレートなど。
特におすすめなのは、苺を贅沢に使用した特製いちごパフェ!

焼きたてのマルゲリータピザもすっごく美味しかったー!

以上、ザ ファームユニバーサルで買ったものについてご紹介しました。
さっそく自宅に飾ってみた結果がこちら!

殺風景だった我が家のリビングが、ワンランク上の洗練された空間に格上げされたように感じられて見るたびハッピーな気分になります。

小さい子どもがいるとケガやイタズラが心配で、あまり家の中に観葉植物は置かないという方も多いようです。今回ご紹介したようなぶらさげる系インテリアなら、子どもの手も届かないので安心ですね!

【2020年】関西の駅チカいちご狩り!ザ ファームユニバーサルはインスタ映え女子必見大阪の茨木にあるザ・ファームユニバーサルでいちご狩りを体験してきました。 駅から近くてアクセスも良好なうえに、いちご狩り以外にもレスト...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。