ゆる子育て

ベビーパークに入会しなかった7つの理由

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

赤ちゃん向けの親子教室として有名なベビーパーク。

はじめての習い事として候補に挙げられるお母さんも多いです。

ベビーパークでは入会前に、体験レッスンに参加することで実際のレッスンの様子を実感することができます。筆者も無料イベントなども含め、全3回教室に通って検討を重ねたのですが、結局は入会しないことになりました。

【口コミ】ベビーパークの体験レッスンに行ってきた!内容や口コミまとめ0歳から通える幼児教室として有名なベビーパーク。 今回はそんなベビーパークの体験レッスンに参加してきたので、内容や口コミについてご...
入会しようか迷っている方にとってのひとつの判断材料になれば幸いです

ベビーパークに入会しなかった7つの理由

月謝が高い

ベビーパークの月謝は税込で約15000円。
レッスンは年間42回ですので、1回あたり4000円超えとなります。

ベビーパークのレッスン内容はすごく楽しかったし、知育にも効果がありそう!

だけど、たった50分ほどのレッスンに毎回4000円も払うのは、我が家の家計ではちょっと厳しいなと諦めました。

おうちで知育がんばるぞ!!

体験レッスンでの内容 ずりばいさせるの…!?

レッスンでは魅力的なアクティビティがもりだくさんで参加しがいがありました。

でもひとつだけえぇー!?と感じてしまったポイントが。

それは、ねんね期の赤ちゃんをうつぶせにして、ずりばいを促そうという指導でした。

先生の説明によると

  • あおむけで寝ているだけの赤ちゃんは天井しか見ておらずなにも学んでいない。
  • 積極的にうつぶせにしてずりばいを練習させてあげたほうが、刺激になる。
  • それにより脳のシナプスもどんどん繫がっていく。

とのことでした。

たしかにそうなのかもしれません。赤ちゃんの安全もきちんと確保されていました。

でも…それでも

まだ低月齢の赤ちゃんにそこまでさせる必要ある??

と思ってしまいました。

私個人としては、赤ちゃんの身体機能の発達は本人のペースに任せたいのです。

これに関してはどの意見が正しい!という絶対的な正解は無いため、パパママの方針に従って検討してください。

教材を買わないと家でできないアクティビティも多い

ベビーパークのレッスン内容は次から次へと盛りだくさん。

手遊びやお歌、赤ちゃんとのふれあいといった道具を使わないアクティビティもあれば、さまざまな教材や道具を用いたアクティビティも。

  • フラッシュカード
  • 百玉そろばん
  • ひらがなカード
  • 漢字カード
  • グローバルビジョンカード(ひとつのカードの中に複数のイラストや文字が散りばめられているもの)

体験レッスン時の先生からのお話にもあったのですが、レッスンで行うアクティビティは「教室でやって、ハイ終わり」ではあまり意味がないのです。

同じ内容を自宅でも繰り返し実践してあげてこそ知育にも効果が期待できます。

レッスンで学んだ内容を家でも再現しようとなると、上記の教材を購入する必要が出てくるわけです。

ベビーパークの会員になればこれら教材を購入できるのですが、全部揃えようと思うとまぁまぁ高額に。フラッシュカードなんて1万円超えです。

月謝の件もあるし、お財布に相当余裕が無いと厳しいですよね

ちなみに百玉そろばんやひらがなカードなどは市販のものも出ているので、うまく利用していきたいですね!

教室としての歴史がまだ浅い

ベビーパークの開設は2008年。

60年の歴史のある七田式などの教室と比べるとまだ歴史が浅いですね。

そのため、東大生には七田式経験者が多いといった話はよく耳にする一方、ベビーパークでそういった話が聞こえてくるのはまだ何年も先になるはずです。

目に見えた実績がないと入会も躊躇してしまいます。

先生との相性

これまでに体験で3回教室に伺った際に担当してくれたのは毎回異なる先生でした。

いい感じの先生もいれば、「あ、このノリきついな…」と感じてしまう先生もいます。

入会後のレッスンは基本的に毎回同じ先生が担当することになるため、入会を検討する際にはどの先生の受け持ちになるのかを確認するのがベターです。

離乳食への主張が独特すぎる

体験レッスンの際にいただいたベビーパークのパンフレット。

その後半では離乳食に関する独特の持論が展開されていました。

要約すると以下のとおり

・赤ちゃんの腸はタンパク質を分解せずそのまま吸収してしまう

・そのため「早くからタンパク質を与える」=「わざわざアレルギー発症の引き金をひいている可能性大」

・2歳前のこどもにタンパク質は毒。なるべく遅らせるべき。

・ベビーパーク創設者はわが子に1歳半までタンパク質を与えなかった。

これを読んだとき、えっ…と戸惑ってしまいました。

保健センターでの離乳食指導と全然違うこと言ってるんですもん。

ベビーパークは教育が専門かもしれませんが、医学や栄養学の専門家ではありませんよね。

現代の離乳食指導に反する偏った理論を展開されても…と、素直に受けとめられませんでした。

正直言って「なんだか胡散臭いなぁ…」という印象を抱いてしまいました。

ママ友の口コミ

仲の良いママ友さんにベビーパークに通っておられる方がいたので感想を聞いてみました。

ベビーパークには紹介制度があり、お友達を紹介すると毎月の月謝が1000円安くなるそう。

それもあってか、唯一の不満として挙げてくれたのが

毎回友達を紹介するよう迫ってくる先生がいて、ネズミ講みたいでうんざりする

とのことでした。

ベビーパークのプログラム自体は親子ともどもとっても楽しんでいるので、その点だけが残念と言っていました。

まとめ

以上の理由から私はベビーパークへの入会は見送ることにしました。

が、体験レッスンには参加してみてよかったなーと思います。

知育に興味のあるパパママは一度参加してみてから合う合わないを判断するのがオススメ。

大切なお子さんにとってのベストな選択をしてあげてくださいね。

一升餅の代わりに一升パンで1歳誕生日をお祝いしてみた!子どもが1歳の誕生日には、一升餅でお祝いするのが昔からの習わしですよね。 ですが、最近は一升餅の代わりに一升パンでお祝いするご家庭...
学研教室「プティパ」は赤ちゃんから通える!0歳1歳2歳の習い事にピッタリでした朝から晩まで毎日赤ちゃんとふたりっきりで過ごしていると、息が詰まってしまうことってありますよね。 「気軽に通える赤ちゃん向けの教室...
【体験談】ベビーくもんの無料体験に参加してみたよ!【口コミ】以前に赤ちゃん用の学研教室が超絶オススメだよ~という記事を書いたんですが、実は我が家ではベビーくもんにも通ってます。 「やっててよ...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です