日常を彩るライフハック

Evernoteでレシピノートを作成。献立決めが超絶ラクになるデジタル管理ワザ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。コロナウイルスの影響で外出自粛の毎日ですね。
ずっと家にいて、朝昼晩の食事の準備に頭を悩ませている方も多いかと思います。

「はぁ、今日は何を作ろう…」
冷蔵庫の中身とにらめっこしながら料理本をパラパラめくってみたり、クックパッドで人気メニューを探してみたり…。

毎日のことだけに、うんざりしてしまいますよね

当記事はそんなあなたに、「Evernoteでレシピノートを作るとすごく楽になったよ!」という話をお伝えしていきたいと思います。

  • 毎日の献立を考えるのが苦痛
  • 献立を考えるだけですごく時間がかかる
  • 家にあるものでササッと料理を作るのが苦手

そんなあなたにぜひ読んでいただきたいと思います。

献立づくりを楽にするコツ。ヒントはレパートリーの見える化だった毎日の夕食の準備、大変ですよね!!夕食づくりの中でもひときわ負担の大きい作業。 それは『その日の献立を考えること』です。 ひ...
2021年買ってよかったものベスト9を紹介。ダントツ1位はホットクック!2021年もたくさんのグッズを我が家にお迎えしました。 その中でも特に買ってよかったものをランキング形式でご紹介したいと思います。 ...

そもそもEvernoteって何?

ところでEvernoteってなんなの?

レシピノートの作り方の前に、Evernoteというツールについて軽く説明します。

Evernoteはまるでノートを取るかのように、メモや情報をクラウド上に保存することのできるサービスです。メモや文章はもちろんのこと、画像も保存できるので色々な使い方ができます。

私はレシピノート以外に日記もevernoteで付けてるよ!!
Evernote活用法
  • 日記
  • レシピノート
  • 読書メモ
  • アイデアノート
  • To Doリスト
  • Twitterと連携して自分のツイートや「いいね」を自動で保存

どんな情報もかんたんに保存・蓄積してしまえるので、Evernoteは「第二の脳」に例えられることも多いんですよ。

さらにEvernoteの利用料金はなんと無料です!!

無料なので、まずはEvernoteに新規登録してみましょう。
スマホアプリもあるのでPCがなくても大丈夫ですよ!!

Evernoteを活用したレシピノートの作り方

Evernoteの新規登録が済んだら、さっそくレシピノートの作り方についてご紹介していきますね!

覚えておきたい2つの用語

Evernoteを使いこなすには、2つの用語さえ覚えておけばバッチリです!

  • 「ノートブック」
  • 「ノート」

Evernoteでは記録したい情報を「ノート」に記録していきます。
1枚1枚のノートはバラバラだとスッキリしないので、「ノートブック」という”かたまり”に整理していくことになります。

パソコンに例えるなら

  • ノートブック:フォルダ
  • ノート:フォルダに格納するひとつひとつのファイル

文房具に例えるなら

  • ノートブック:バインダー
  • ノート:バインダーに挟む1枚1枚のルーズリーフ

といった関係ですね。

Evernoteは無料版であっても上限10万と、超大量のノートを作成できるので本当に便利です!

まずは「ノートブック」を作ろう

まずはひとつひとつの料理レシピをおさめるフォルダとして、「ノートブック」を作っていきます。

下の画像は私が実際にEvernoteで作っているノートブックの一部です

画像右上のあたりにある+マークをタップすると新しいノートブックが作れます。
ノートブック名の後ろにある(137)といった数字は、ノートブックに収録されているノートの数です。

私の場合、「料理レパートリー」「作ってみたいレシピ」という2つのノートブックをレシピノートとして使っています。

  1. 料理レパートリー:一度でも作ったことのあるレシピ
  2. 作ってみたいレシピ:まだ作ったことはないレシピ

という感じでノートブックを使い分けています。

Evernoteでは簡単にノートブック間でノートを移動することもできるよ!

なので「作ってみたいレシピ」に収録されているレシピは実際に作ってみて、「おいしい!」「また作りたい!」と思ったら「料理レパートリー」に移動したり…という使い方をしています。

ノートブックにレシピを入れていく

さて、料理レシピをおさめる「箱」としてノートブックが作れたら、今度は箱の中身のレシピを入れていきます。

「料理レパートリー」のノートブックを開くと、こんな感じで料理名のノートがズラッと並んでいます。

「きゅうりツナマヨ」「鶏もものみぞれ煮」といった項目それぞれがひとつのノートになっています。

「ひとつのノートにはひとつのレシピ」がポイントだよ!

画像下部の緑の+マークをタップすると新しいノートが作れます。

レシピノートには何を載せる?

ノート名にはわかりやすいように料理の名前をつけます。そして本文部分にはレシピの詳細を記録していきます。

ノートには文字や画像を記録できるよ!

材料や作り方を文字で打ち込んでも良いですし、下の画像(一部ぼかしてます)のようにスマホでスクリーンショットした画像をまるごと載せておくことだってできます。

私がレシピノートに載せてるのは以下のようなものです!
レシピノートに載せるもの
  • 手持ちの料理本のレシピを撮影したもの
  • クックパッドやデリッシュキッチンのレシピ
  • 雑誌読み放題サービスで見たレシピ
  • Twitterでバズったレシピ

ネットで見たレシピも「美味しそう~!」と感じたらすぐにスクショして、「作ってみたいレシピ」のノートブックに放り込んでいます。

また私は、dマガジンという月額の雑誌読み放題サービスに加入しています。
dマガジンではさまざまな料理雑誌がスマホで読み放題なんです。

  • オレンジページ
  • レタスクラブ
  • きょうの料理
  • 3分クッキング
  • 上沼恵美子のおしゃべりクッキング など
バックナンバーも読めてとっても便利だよー

暇なときに見て「これいい!」と思ったら即スクショしてます。完全に個人で利用するだけなので著作権的にも問題ないはず。

最近読んだおすすめの料理本です↓

Evernoteで作るレシピノートはここが便利!

  • すべてのレシピを一箇所に集約できる
  • スマホからも見れる
  • 食材名や料理名で検索できる
  • 場所をとらない

レシピを一箇所に集約できる

Evernoteでレシピノートを作るメリットはなんといっても、「さまざまな媒体に掲載されているレシピを一箇所に集約できること」でしょう。

「今日は前に作ったあの料理が食べたいなー」とひらめいても、そのレシピをどこで見たのかわからなくなることってありませんか?私はよくあります。

あれ?どの料理本に載ってたんだっけ?
COOKPADで見たんだったかなー。探しても見つからないよー

せっかく料理する気になっても、お目当てのレシピがすぐに見つからないとイライラしますよね。Evernote一本に集約しておけば、探す手間が大幅に省けます。

食材名や料理名で検索できる

Evernoteには検索機能があるので、食材名や料理名で検索して作りたい料理を探すこともできます。

私は冷蔵庫にある食材名で検索して、その日の献立を決めてます

スマホからも見れる

EvernoteはPCのほか、スマホやタブレットからも見ることができるので便利です。

たとえばスーパーへ買い物に行って「あれ、材料って何が必要なんだっけ??」となっても、ササッとスマホで確認できます。

またキッチンにタブレットスタンドを置いて、タブレットでレシピを見ながら料理したりもしてます。

場所をとらない

Evernoteはクラウド上のデータなので、場所を取らないし失くすこともありません。

私も以前はアナログのバインダーでレシピノートを作っていたんですけど、次第に作るのがめんどくさくなって…。アナログなので検索機能もないし、バインダーのどこに目当てのレシピがあるか見つけづらくなったりでだんだん使わなくなっていったんです。

やっぱりEvernoteレシピノート最強!!

以上、Evernoteでのレシピノートの作り方についてお伝えしました。
長引く自粛生活ですが、さまざまなツールやサービスを使いこなしながら家事ラクを目指しましょう。一緒にこのコロナ禍を乗り越えましょうね!!

「もう家事やりたくない!」ズボラ主婦が実践している家事時短術7選 2016年の総務省による「社会生活基本基本調査」によると、日本の女性の平均家事時間は1日に2時間24分だそうです。(一方、男性は...

勝間和代さんの本で超絶オススメされていた「ホットクック」
悩みに悩んでついにポチってしまいました!!

便利家電のチカラを借りて、家事の負担は最小限にしていきたいです!

ホームに戻る

子どもの習い事の待ち時間にできること11選!自分磨きからお金稼ぎまでお子さんの習い事の待ち時間にいつも何をしていますか? 1回あたりの待ち時間は大したことなくても、月間でトータルするとかなりの時間に...
2021年買ってよかったものベスト9を紹介。ダントツ1位はホットクック!2021年もたくさんのグッズを我が家にお迎えしました。 その中でも特に買ってよかったものをランキング形式でご紹介したいと思います。 ...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です