知育記録

学研教室「プティパ」は赤ちゃんから通える!0歳1歳2歳の習い事にピッタリでした

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

朝から晩まで毎日赤ちゃんとふたりっきりで過ごしていると、息が詰まってしまうことってありますよね。

「気軽に通える赤ちゃん向けの教室があったらな~」と悩んでいたときに偶然見つけたのが、学研教室の「プティパ」。0歳から通える学研教室です。

9ヶ月の娘と一緒に参加してきました!内容をご紹介します
学研の「プティパ」ってこんなの!
  • 月1回45分の親子活動
  • 会費は1回500円
  • 入会金不要
  • 内容は読み聞かせや簡単な工作
  • 絵本もついてる充実の教材

0・1・2歳児向けの学研。Petit Pas(プティパ)とは

学研プティパの概要

学研の「Petit Pas」は0歳・1歳・2歳児向けの親子活動。

「プチパス」ではなくて「プティパ」と読みます

プティパの内容は下記のような感じでした。

  • 月に1回45分の親子活動
  • 料金は1回500円
  • マンツーマンではなく、少人数でのワーク
  • 先生からの絵本の読み聞かせやワークを使った簡単な工作

先生とマンツーマンの公文式の「ベビーくもん」とは違い、他の親子と合同な点がベビーくもんとの最大の違いだなと感じました。(参考:ベビーくもんの口コミは?)

年の近いお友達と出会えるいい機会かも!

生後何ヶ月から参加できるの?

子どもが0歳なんだけど、どれくらいの月齢から参加できるの?

プティパに参加できる月齢ははっきりと決まっているわけではありません。
「ひとりでおすわりできること」が参加の目安です。

一般的に生後7ヶ月前後におすわりする赤ちゃんが多いようですので、月齢でいうと7ヶ月頃といえるでしょうか。

ぐらつかずしっかりとおすわりが完成した9ヶ月のときに初参加したよ!

プティパの体験談。実際に参加してきました。

プティパの申し込み方法

残念ながらプティパはすべての学研教室で実施しているわけではありません。

学研教室の公式サイトで、プティパの実施教室を絞りこみ検索することができるので、お近くの教室を探してみてくださいね。

教室が見つかったら直接電話をしてプティパの申し込みをしましょう。

初めてのプティパへの参加。当日の様子は?

さて、ドキドキしながらプティパへ初参加してきました。

教室に入ると、50代くらいの優しそうで感じの良い先生がお出迎えしてくれました!
他は2組の親子がいて、子どもさんは娘と同じ0歳児でした。

近い月齢の子たちと参加できるのは、いろいろ参考になることもあってありがたかったです

年齢が違うと発達の段階もまったく異なるので、なるべく月齢の近いお子さんたちでまとめて開催するようにしているそうです。

プティパの内容は?多彩なワークが魅力的!

下の写真がプティパでもらった教材です。

絵本も付いてるし、これで500円はコスパ最高!

学研プティパの講座内容は毎回こんな流れで進みます。

  • 自己紹介のお遊び歌(あなたのおなまえは?)
  • 先生による絵本の読み聞かせ
  • ワークを使った工作タイム

プティパで使う工作教材は、季節にちなんだ内容が多いです。
8月下旬に参加した今回は9月のワークをしました。
9月といえばお月見、ということでお月見のカレンダーづくりをしました。

おだんごに見立てたシールを一生懸命貼ろうとしていたよ!

学研プティパのメリット

コスパが最高すぎた

何度でも言いますが、これだけのワーク教材と絵本がついて500円は本当にお得すぎる

ワークで作る工作物も、制作者の工夫が凝らされていて、子どもよりもむしろ母親である私のほうが童心に返って嬉しくなってしまいました。

内容に季節感があるのもとってもいい!

プティパの絵本も子どもが気に入って、家で繰り返し読んでいます。
絵本はボードブックになっていて、赤ちゃんが手荒に扱っても平気です!

机に向かう練習になる

定期的に教室に通って机でワークをする習慣を早いうちから付けておくことはのちのち役に立ちそうだなと感じました。「机に向かうのが当たり前」という習慣づけをしてあげたいです。

赤ちゃんへの接し方の参考にもなる

プティパに通って、教材のさまざまなワークに取り組む時間が、赤ちゃんとの貴重なコミュニケーションの時間にもなるなと感じています。教材には毎回子育て情報の冊子もついてくるのですが、赤ちゃんとの遊び方のポイントなども載っていて参考になりますよ。

月に1回という頻度も、無理なく続けられていい!

また、プティパでは月齢も近い親子も一緒になので、毎月通って顔を合わせるうちに気の合うママ友ができたり情報交換ができるようになればいいな~!なんて思っています。

学研プティパのデメリット

対応している教室はまだまだ少ない

ちょっと残念なのが、プティパに対応している学研教室がまだまだ少ないことです。

私の家の近所にも学研教室はたくさんあるのですが、プティパに対応している教室はありませんでした。そのため、自宅から30分かけてプティパ対応教室まで通っています。

これからどんどん教室が増えていくことを期待しています!

学研プティパはベビーから通える教室

このブログ記事では、0歳児と学研プティパに実際に参加した口コミを紹介しました。

プティパの特徴まとめ
  • 月1回45分の親子活動
  • 参加費は1回500円
  • 少人数制
  • 絵本と多彩なワーク

気軽に通える講座なので、「赤ちゃんと行ける習い事どんなかな」とちょっとお試しするのにもぴったりですよ。

学研プティパの実施教室は、学研の公式サイトから探してみてくださいね!

0歳から使っているくもんの知育カード!



食べ物や花、車など、いろいろな種類があります。
フラッシュカードのように使うと、どんどんことばを習得してくれるのでおすすめです。
(参考:くもんの「くだものやさいカード」レビュー)
ホームに戻る

【口コミ】アンパンマンの「ことばずかん」1歳半から遊べる知育おもちゃ 娘が1歳になった頃、「アンパンマンおしゃべりいっぱい!ことばずかんSuperDX」を購入しました。 ことばずかんはネットでの評...
おままごとキッチン「コアプラス」の口コミ|北欧風のおしゃれデザインで収納にもなる!おままごとだけでなくお店屋さんごっこもできる、リバーシブルキッチン「Cook&store core+(コアプラス)」で遊んだ口コ...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です