ちょっと小話

子どもの習い事の待ち時間にできること11選!自分磨きからお金稼ぎまで

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

お子さんの習い事の待ち時間にいつも何をしていますか?

1回あたりの待ち時間は大したことなくても、月間でトータルするとかなりの時間になる待ち時間。ただ暇つぶしをしているだけではもったいないですよね。

このブログ記事では、子どもの習い事の待ち時間にできる11のことについて紹介します。

退屈な待ち時間を有意義な過ごし方に変えるための参考になれば嬉しいです!

子どもの習い事の待ち時間にできること15選

1:散歩をする

子どもの習い事の待ち時間を運動不足解消に費やすのはいい方法です。
中でも、散歩は時間帯や場所を選ばずにできる簡単な運動ということでおすすめです。

習い事の教室の近辺を歩いていると、知らなかった地元のお店やレストランを見つけられたり思わぬ発見もあって楽しいですよ。

「aruku&」や「マネーステップ」のような歩くことでポイントがたまるアプリを使って、ポイ活を兼ねて散歩するのもいいですね。

2:ジムに行く

習い事の待ち時間を利用して、最近増えているコンビニジムで運動するのも忙しいママにはおすすめです。

  • 月会費が安い
  • 24時間いつでも気軽に通える
  • 着替えなどの手間もなく、ささっと運動できる
  • 運動器具だけでなく、セルフエステやセルフ脱毛機器を備えていることも

などメリットも多いので、習い事の教室の近くにあればとってもラッキーですね!
ライザップの作ったchocoZAP(チョコザップ)は月額も安く、お手軽に利用できます。


3:本や雑誌で情報収集

子どもの習い事の待ち時間に読書をするのもおすすめです。
本や雑誌を読んでさまざまな情報を収集することで、生活の質も豊かになります!

本を持ち歩くのは重いし面倒…という場合は、kindle unlimitedがおすすめです。
kindle unlimitedは、月額980円で200万冊以上の電子書籍が読み放題になるサービス。
スマホやタブレットでいつでも好きな本を読むことができます。

小説やビジネス書、育児書や料理本などジャンルも豊富だから好きな本が絶対見つかる!

最近kindle unlimitedで読んで良かった本です。

初めての方は30日間無料でお試しもできます。

4:副業する

習い事の待ち時間を副業タイムにして有効活用するのもおすすめです。

最近よくCMしているココナラでは、自分のスキルや知識を売り出してお小遣い稼ぎをすることができます。ライティングやプログラミング、イラストやデザインなど自分の得意分野をお金に替えてみてはいかがでしょうか。

「私は特にスキルなんてないし…」という方も、他の人たちがどんな案件でお仕事を募集しているかをチェックしてみると、意外とこれなら自分にもできるかも!というお仕事が見つかるかもしれませんよ。

そのほかの副業として私がやってるのはツイッターアフィリエイトです。
アマゾンや楽天のアフィリエイトリンクをツイートし、そこからお買い物をしてもらうことでお小遣い稼ぎができます。

スキマ時間でささっとツイートするだけなので、簡単でおすすめです

5:ブログを書く

習い事の待ち時間を活用してブログを書くのもいいですね。

自分の好きなことや、日常生活で思ったことなどをブログで発信することで自己実現になりすごく楽しいです。また、Googleアドセンスやアマゾン、楽天などの広告をブログに貼れば、ちょっとした広告収入も生まれるので一石二鳥ですよ。

6:育児日記を書く

そのほかに、日記を書くのも私がよく習い事の待ち時間にやっている方法です。

特に、子どもの日々の成長を記録する育児日記を記録しておくと、数年後に見返したときに「あの頃はこうだったなぁ」とありありと思い出せるのでとっても楽しいです。

日記を書くなら、Evernoteというアプリがおすすめです。
いちいち日記帳を持ち歩くのは大変だし、万一落としてプライバシーがダダ漏れになってしまうリスクも避けられます。

スマホからささっと日記が付けられるので挫折しにくい!
育児日記向け無料アプリのおすすめはEvernote|1日3分で簡単に続けられる!日々成長していく子供との思い出をずっと記憶にとどめておくためには、育児日記をつけるのが良い方法です。 「育児日記をつけたくても書く...

7:英語学習

習い事の待ち時間を英語学習に充てるのもいいですね。

海外旅行や仕事に役立つのはもちろん、子どもに英語を身につけさせたいと考えるような場合には、保護者も積極的に英語を学習していく必要があります。

  • 英語学習アプリ
  • YouTube
  • オンライン英会話

など、最近はスマホやタブレットさえあれば場所を選ばずに安価で英語を学習できる環境が揃っています!

子どもの習い事の待ち時間にちょっとずつ勉強してTOEIC高得点目指したいな!

8:資格の勉強をする

英語以外にも、自分のビジネススキルをさらに磨くための自己投資として、資格の勉強をするのもおすすめです。

  • 宅建
  • 医療事務
  • ファイナンシャルプランナー
  • 社労士

などいろんな資格やスキルがありますが、個人的にはプログラミングはすごくおすすめです。

筆者もPythonというプログラミング言語を学習したことがありますが、会社でのルーティン作業もうんと効率化でき、社内の評価が上がった経験があります

資格やスキルがあれば転職や昇進などにも有利に働くので、ご自身の興味のある分野を探してみてはいかがでしょうか。

9:図書館に行く

習い事の教室から図書館が近いようであれば、図書館で過ごすのもおすすめです。

無料で利用できるし、冷暖房も効いていて、なによりさまざまなジャンルの本との思わぬ出会いを果たせるため、本好きにとって図書館はまさに天国のような場所です。

週に一度は図書館に足を運んで、子どもに読み聞かせする絵本をまとめ借りするようにしています。

10:1週間分の献立を考える

「今日は夕食に何食べよう?」と考える作業って時間を使うし、毎日のことだしで本当に面倒ですよね。私は習い事の待ち時間のスキマ時間を使って、数日から1週間分の献立をまとめて考えてしまうようにしています。

さきほども紹介したkindle unlimitedなら料理本や料理雑誌がたくさん読めるので、それらを参考にしながら献立を決めてます

▼こちらもkindle unlimitedで読めます(記事執筆時点の情報です)


 

11:家事・雑用を済ませる

  • スーパーで買い物を済ませる
  • スマホの中身の整理
  • 市役所や銀行に行く用事を済ませる

など、外出先でできるちょっとした家事や雑用などを待ち時間に完了させてしまうのもおすすめです。

子どもの習い事の待ち時間を有効活用しよう

このブログ記事では、子どもの習い事の待ち時間にできることについてご紹介しました。

子どもの習い事の待ち時間は、自分のために使える貴重な時間です。
その時間を有効活用することで、自分のスキルや知識を高めたり、収入を増やしたり、趣味を楽しんだりすることができます。是非有益な時間の使い方をしていきたいですね。

ここでは私が実際に待ち時間にやっている過ごし方について紹介しましたが、他にもいろいろな方法があるかと思います。「私はこうやって過ごしているよ!」というアイディアがあれば、是非コメント欄から教えていただけると嬉しいです。コメントお待ちしております!

ホームに戻る

【タスカジ】家事代行で風呂・トイレ・キッチンを掃除してもらった体験談 毎日家事育児仕事に追われ、余裕がなくイライラ 旦那や子どもは散らかすばかりでまったく掃除してくれない 掃除のやり...
家に人を呼びたくない7つの理由!私の場合はこんな感じです突然ですが、私は自宅に人を招くのがめちゃくちゃ苦手です。 特にそんなに付き合いの長くないママ友など、関係の浅い相手から「家に遊びに行き...
子連れで公園に行ったら悪質な勧誘にあったので役所に通報してみた件子どもが生まれてからというもの、よく路上で勧誘をされるようになりました。 ベビーマッサージ教室(と見せかけた宗教)やら保険やら教材...
自分一人のぼっちLINEグループを作ってみた。妄想書き散らしで願望実現する最強ツール! 最近始めたLINEの便利な使い方『ひとりLINEグループ』がとってもおすすめなのでブログでご紹介していきます。 「え~?自...
【リファグレイスヘッドスパ】が肩こり持ちにゴリゴリに効いた件 ここ数年、ひどい肩こりと目の疲れに悩んでいます。 先日、意を決して美容家電の『リファグレイスヘッドスパ』を購入してみたとこ...
ことわざの覚え方は?幼児のうちに100個覚えたい!かんたん暗記術先人たちの経験に基づいた、さまざまな知恵や格言を表現する「ことわざ」。 ことわざの短いフレーズに込められた価値観やニュアンスに触れ...
3歳4歳5歳で始める絵日記の知育効果|書き方のコツやメリットを解説「絵日記」と言うと小学生の夏休みの宿題を思い浮かべる方が多いかもしれません。 ですが、ひらがなに興味を持ち始める3歳4歳5歳の幼児...
国旗カードのおすすめ5選。楽しく遊んで語彙力&記憶力アップ子どもは5~6歳くらいになると、この広い世界や地球、宇宙への興味を持つようになります。 さまざまな国に関心を持ち始めた子どもに触れ...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です