ゆる子育て

3歳児から転園のモヤモヤ。保育園での様子がわからない・・・

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こんにちは、ベルマニです!

4月を迎え、新年度が始まりましたね。

昨年から小規模保育園の2歳児クラスに通いはじめた娘。小規模保育園は0〜2歳児クラスまでだけなので、3歳児クラスの今年からは新たな保育園に転園となりました。

母子そろって前の保育園が大好きだったこともあり、すっかり「前の保育園ロス」に陥ってしまってます。特に新しい保育園になってから、保育園での子供の様子がまったくわからないことに戸惑う毎日です。

少し愚痴っぽくなってしまうかもしれませんが、ご容赦ください。

3歳児からの転園。前と比べて変わったこと

連絡帳がなくなった

3歳児クラスからは連絡帳がなくなる園も多いですよね。

今の園では連絡帳のかわりに「クラスノート」が玄関先に置かれ、その日のクラスの子供たちの様子や先生からの連絡事項を毎日チェックして帰るシステムです。

前は「連絡帳書くの大変」と思うこともあったけど、いざなくなると寂しいなぁ

クラスノートには全体の様子しか書かれないので、我が子個人の様子はほとんどわからないな…というのが正直な感想です。

クラスの人数が多くなった

2歳児クラスのときは、9人の子どもたちを3人の先生に手厚く見守ってもらっていました。3歳児クラスからは30人近い子どもたちに対し、先生の数は2人だけになりました。

元気いっぱいでまだまだ手のかかる子供たち。
2人の先生でお世話するのって本当に大変そうだなと頭が下がります。

3歳児クラスでのモヤモヤ。戸惑う毎日。

保育園での様子を教えてくれない

前の保育園では、

  • 苦手な牛乳を飲めるようになった
  • 給食でいつも食べない野菜にもチャレンジしていた
  • 公園でみんなで「だるまさんがころんだ」で遊んだ

そんな毎日の出来事を、連絡帳やお迎えのときに先生が報告してくれていました。

子どもの成長を親と一緒に見守ってくださり、成長を喜びあるのがとっても嬉しかった!


新しい保育園では連絡帳がなくなったけれど、たまにはお迎えのときにひとこと様子を教えてもらえたらな…と思ってたんです。だけど先生からは特に何も教えてもらえず。こちらから聞こうにも、そもそも顔を合わせるタイミングすらないので話しかけることが物理的に難しいんです。

入園式のときに「連絡帳がないので、園での様子はお子様から直接聞いてください」と言われたのですが、3歳過ぎの我が子に「保育園どうだった?」と聞いてもあいまいな回答しか返ってこないんですよね…。

悩みを相談しにくい

コロナウイルスの影響なのか、保育園の送迎は玄関先での受け渡し。
お迎え対応の先生から連絡を受けて、教室から子供がひとりで玄関先までやってくるというシステムです。

下手したら担任の先生と直接顔を合わせるのは3日に1日あるかどうかなので、家庭での様子も伝えられないし、子どもの悩みがあっても相談しにくいんです。

まだ入園したてなのに、こんなにコミュニケーションがないのって普通なんだろうか…

前の保育園からのお友達がいるのが救い

娘もなかなか新しい保育園に慣れずに「行きたくない」「前の保育園がいい!」と毎日泣くので心が痛みます。ひと月も通えば慣れてくるとは思いますが…。

前の保育園から一緒に転園してきた馴染みのお友達が何人もいるので、その点は救いだなと感じています。

結局は慣れるしかない

グチっぽい内容をつらつらと書いてしまいましたが、決して「新しい保育園はけしからん!もっとちゃんとしてよ!!」って責めたいわけではないんです。
いろんな点でモヤモヤしているのはたしかですが、それを保育園に伝えてモンペ扱いされるのも困ります。

そもそも少人数の先生でたくさんの子どもたちを見てもらってるのに、

「ひとりひとりに連絡帳書いてほしい」
「毎日我が子の様子を知らせてほしい」なんて保育士さんからしたら無理ゲーですよね。

むしろ変わらないといけないのは私の方なんだな自分に言い聞かせている毎日。

大好きな先生に思いきり甘えていてもいい2歳児までとは違って、3歳児クラスからは集団生活や規律に徐々に慣れていかないといけない時期なのだろうと思います。

子どもが1日の大半を過ごす場所だから、ついついいろいろ知りたくなってしまいますが、「子どものすべてを把握しようとしない」のもこれからは大事になってくるのかな。

前の保育園が恋しい気持ちは今もあるけれど、前の園への感謝の気持ちはそのままに、これから3年お世話になる今の園にも目を向けていかなきゃと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ホームへ戻る

保育園の保護者会で会計係を一年間務めた体験談【仕事内容や大変だったこと】昨年度、長女が通う保育園の保護者会で会計係を務めました。 一年間の任期も無事に終わったので、今回はブログでその体験談をシェアしたいと思...
3歳児に数の概念を教える。ダイソーのおはじきを使った数あそび。3歳の子どもに数の概念を教えるため、ダイソーでおはじきを買ってみました。 ブログでご紹介していきます。 3歳になり、本格的に知育開始...
国旗カードのおすすめ5選。楽しく遊んで語彙力&記憶力アップ子どもは5~6歳くらいになると、この広い世界や地球、宇宙への興味を持つようになります。 さまざまな国に関心を持ち始めた子どもに触れ...
【100均deモンテッソーリ】画用紙の編み込みのやり方を解説!格子編みで手先を器用にするモンテッソーリ教育のなかでも定番のアクティビティのひとつ、色画用紙を使った格子編みのやり方をブログでご紹介します。 指先の高度な動...
子どもの習い事の待ち時間にできること11選!自分磨きからお金稼ぎまでお子さんの習い事の待ち時間にいつも何をしていますか? 1回あたりの待ち時間は大したことなくても、月間でトータルするとかなりの時間に...
三つ編み練習用のおもちゃを100均材料で手作り!作り方を解説します3歳の娘は絶賛「三つ編み」にハマっています。  どうも大好きな「アナと雪の女王」に出てくるアナとエルサのキレイなみつあみに魅了され...

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です