ドリル・教材・カード

「点描写・点図形」が苦手でできない!教え方の3つのコツを解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

格子状に配置された点と点とをつないで、見本と同じ図形を描く「点描写」
教材によっては「点図形」とも呼びますね。

算数力アップに役立つ点描写は、毎日でも取り組みたいワークのひとつ!

大人からすると簡単そうにも思えてしまいますが、
「見る力」と「描く力」の両方が要求される点描写は慣れない幼児には難しいもの。

このブログ記事では、点描写が苦手でできないというお子さんへの教え方のコツを紹介します。

我が家で実践したところ、泣くほど点描写が苦手だった4歳が今では「もっとやりたい!」と言い出すまでに成長しました!

点描写ができないときの教え方3つのコツ

親が実際にやってみせる

点描写によく慣れていない子どもに「さぁお手本通りに描いてみてね」と問題を渡しても、何をどうすればいいのかわからずに固まってしまうこともしばしば。

慣れないうちは保護者が実際に点描写ドリルを解く様子を子どもに見せるのがおすすめです。

大人がサクッと解いてみせることで、幼い子でも「あっ、こういうふうにすればいいんだ!」と理解することができます。

一筆ずつ交代でやってみる

自力でひとつの問題を解き切るのがまだ難しいうちは、親子で一筆ずつ交代で線を描くのもおすすめです。

親子でゲームのように楽しく取り組むことで、点描写への苦手意識も薄れます!

特に幼児にとっては描くのが難しい斜めの線など手伝ってあげると進めやすいようです。

子どもに「ひとりでもできそう!」と自信が付いてきたら徐々に親が手伝う頻度を下げていくといいですね。

ヒントを出す

難しい点描写にへこたれそうなときには、答えに関係のある点にだけ印をつけるのも効果的でした。

「この線は一番下の右から2番目の点を…」と口で説明してもいいのですが、3歳4歳頃ではまだ理解しきれないことも多いですよね

ひとりでもスイスイ解けるようになったら、さらに上のレベルにチャレンジ!
つまづいてしまったら、また3つの方法で慣らしていって…の繰り返しでらせん階段のように少しずつレベルアップしていくことができます。

上記の方法で、点描写が苦手すぎて泣いて嫌がっていた我が家の4歳も今ではノリノリで点描写に取り組めるようになりました。

点描写は反復練習が大事!ドリルはコピーして使うのがおすすめです

我が家はキャノンのTS3330使ってますがプリント大量コピーするのに便利です。

点描写って効果あるの?何の役に立つ?

点描写(点図形)って効果あるの?実際のところ何の役に立つの?
点描写はズバリ、算数力をアップするのに効果的と言われています!
  • 運筆力がアップする
  • 空間認識力がアップする
  • 線を引く練習になる
  • 見る力を養う

などが具体的な点描写の効果です。
これらはいずれも算数の作図の分野には不可欠となる能力です。

フリーハンドで線や図形を描く力は、小学校だけでなく中学・高校数学でも必要とされます。

実際に算数が得意なお子さんを持つママの中には「幼少期から点描写をやってて良かった!」との声が聞かれることも少なくありません。

点描写は「小学校受験対策に必要なだけ」じゃない!

メリットだらけの点描写、小受の有無にかかわらず取り組んでいきたいですね。

点図形ドリルおすすめ5選

算数が得意な子になるために幼少期はもとより、小学生になっても継続したい点描写。
評判の良いおすすめのワークを紹介します。

こぐま会 ひとりでとっくん

こぐま会の「てんずけい1」は初めての点図形ドリルにおすすめです。

3×3の点図形から始まり、4×4へと徐々にレベルアップしていきます。

すらすら解けるようになったら「てんずけい2」「3」にもチャレンジ!

「てんずけい3」では3×3から最大8×8へと点の数も増えていきます。一筆書きや曲線を描く問題も登場するのが特徴です。

ばっちりくんドリル

理英会から出ているばっちりくんドリルも評判が良いです。

ピグマリオン ピグリシリーズ

こぐま会より少し難しいのがピグマリオンのドリル。
能力育成問題集の点描写①では、6×7の点に描画していきます。

線の数も多く難しいですが、「苺」や「魚」「鳥」など身近な事物を模した図形も多く楽しく取り組めます

以下の二冊は立体図形がメイン。

サイパー 思考力算数練習帳シリーズ

小学生のお子さんにもおすすめしたいのが、立体図形を描くサイパーのドリル。

立体の見えない部分の線も点線で描画するのが特徴。立体感覚を養うことができます。

天才 ドリル 立体 図形 が 得意 に なる 点 描写

AERA with kids 2020年夏号で「図形をイメージできる力を鍛えたい」時のおすすめとして紹介されていたのがこちらのドリルです。

以上、点描写・点図形が苦手なお子さんへの教え方のコツについてまとめました。

我が家でも年少ではじめて点描写に取り組んだ際はどうしようもなく苦手でした…。

だけどこの記事でもご紹介したような工夫をしながら取り組むことで、3か月も経つ頃には点描写が大の得意に!

今では「もっとやりたい!」とノリノリでやってくれるようになりました。
算数力アップに役立つ点描写。是非おうちで取り組んでみてくださいね!

ホームへ戻る

国旗カードのおすすめ5選。楽しく遊んで語彙力&記憶力アップ子どもは5~6歳くらいになると、この広い世界や地球、宇宙への興味を持つようになります。 さまざまな国に関心を持ち始めた子どもに触れ...
【七田式プリントA】は2歳半~4歳が対象|「もじ・かず・ちえ」がまんべんなく伸びる!「幼児向けの知育教材」といえば、七田式プリントを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 知育に熱心なママの間で大人気な七田式プ...
【使用レビュー】ホットクックの無い世界線にはもう戻れない。辛い夕飯づくりからは卒業! ホットクックを買ってからもう半年になりますが、いまやホットクックなしでは生きていけないというくらい依存しまくっています。 ...
子どもの習い事の待ち時間にできること11選!自分磨きからお金稼ぎまでお子さんの習い事の待ち時間にいつも何をしていますか? 1回あたりの待ち時間は大したことなくても、月間でトータルするとかなりの時間に...
【100均deモンテッソーリ】画用紙の編み込みのやり方を解説!格子編みで手先を器用にするモンテッソーリ教育のなかでも定番のアクティビティのひとつ、色画用紙を使った格子編みのやり方をブログでご紹介します。 指先の高度な動...
三つ編み練習用のおもちゃを100均材料で手作り!作り方を解説します3歳の娘は絶賛「三つ編み」にハマっています。  どうも大好きな「アナと雪の女王」に出てくるアナとエルサのキレイなみつあみに魅了され...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です